日焼け止めの正しい塗り方とは?!
いつもCHARMEにご来店頂きありがとうございます(^^♪ 紫外線が気になる季節がきましたね(^^; 実は紫外線量は3~4月にかけて徐々に増えはじめ 5月から夏の終わりにかけてピークを迎えます!! 中でもシミの原因となるUVAは春でも夏に匹敵するほど強いんです(;_;) 紫外線対策としては日焼け止めですね(^O^)! でも、正しい使い方をしていないと逆効果になります、、、 ここでは正しい使い方とポイントをお伝えします♪ ● 日焼け止めの量はクリームタイプの場合はパール2個分 液状タイプの場合は500円玉一枚分程度がオススメ 量が少ないと十分な効果が得られない為注意しましょう!! ● 手に取った日焼け止めを 両頬、額、鼻、あごの5箇所に乗せ指全体を使って広げてのばしましょう! まぶたや小鼻、首後ろなどは塗り忘れやすい部分になりますので注意してください 全体的にムラなく塗るように意識しましょう\(^^)/ ● 容器から肌の上に直線を描くように直接日焼け止めを出しましょう ● 手のひらで優しく螺旋を描くようにムラなくのばしましょう 特に肩周り、腕などは日に焼けやすい場所になりますので、塗り残しがないように丁寧に日焼け止めをつけましょう(^^♪ ● こまめに塗り直す 夏のレジャーやプール、海では汗で日焼け止めが落ちてしまいます! プールから上がって体を拭くタイミングで日焼け止めも塗り直しましょう☆ ● きちんと落とす 最近の日焼け止めはウォータープルーフ仕様で落ちにくいものも多くあります 日焼け止めがしっかり落とせてない状態は肌に負担をかけてしまい肌トラブルにも繋がるのでしっかり落としましょう! 以上のことを気にしながら日焼け止めを使いましょう♪
![](https://static.wixstatic.com/media/a3f965_9f43bb102f5e4192bde66877b5d8d300~mv2.jpg/v1/fill/w_349,h_262,al_c,q_80,enc_auto/a3f965_9f43bb102f5e4192bde66877b5d8d300~mv2.jpg)