背中のブツブツの原因
暖かくなってきて、薄着の季節がもうそこまで迫ってきています。
皆様、背中は綺麗ですか??
夏場に背中の開いた服を着る方、ブライダルで背中を出す方...
意外と気になる背中...
ブツブツで悩んでる方が多いです(><)
背中のブツブツの正体とは↓↓
◎ニキビができている
背中は自分が洗うのが難しい部位なので、
洗い残しが起きやすく、ニキビが出来やすいです。
ニキビが出来る原因のひとつがアクネ菌です。
アクネ菌の増殖を抑えるには、汗をかいたらすぐにシャワーで流すなどして、
肌を清潔にしておくことが大切です。
ですが外出先などではすぐにシャワーで流すことが難しい為、
汗を吸った下着のまま過すことになり、背中のアクネ菌が増殖し、
ニキビが出来やすくなってしまいます。
また背中は他の部位に比べて皮膚が厚い為、
毛穴づまりを起こしやすい部位と言われております。
◎カビが原因?!
カビと聞くと驚く方も多いかもしれませんが、
私たちの肌にはアクネ菌と同様にマラセチア菌も常在しています。
マラセチア菌が毛穴の奥に入り込み、
大量に増殖すると毛穴の部分にブツブツができてしまいます。
清潔にしていても、紫外線や乾燥などにより肌の免疫機能が低下してしまうと、
肌の常在菌のバランスが乱れ過剰に増えてしまうことがあります。
その他精神的ストレス、肌への刺激、食事の乱れなどで
背中のブツブツが発生する原因となります。
対策方法↓↓
・背中を清潔にする
アクネ菌やカビの繁殖を防ぐために、背中を綺麗にすることを心がけて下さい。
汗拭きシートや下着の替えなどを持参して背中を清潔に保ちましょう!!
※ゴシゴシ拭くと刺激になって悪化してしまう恐れがありますので、優しく拭きましょう。
またシャンプーやリンスの洗い残しがないようにきおつけます。
・保湿をする
肌が乾燥するとかみの原因となったり、
水分不足で角質化しやすくなるためブツブツが出来やすくなります。
おすすめとしてはスプレー容器などに、
好みの化粧水を入れふきかけると、簡単に保湿が可能となります。
・食生活を見直す
脂っこい食べ物や甘い食べ物は皮脂の分泌を促すので食べすぎないよう注意して下さい。
ご自身でケアをしずらい部位になりますので、
中々改善しないという方はチャームにご相談下さいませ(^^)!

Comments